アピラボbyメーキャップラバーズ

メンズメイク流行の歴史とコスメティックアイテム

最近、男性もメイクをすることが常識になりつつあることをご存じですか?

 

わたし自身、メンズメイクの練習をしているところなのですが、現代男性は美意識がとても高いです。

 

メンズメイク用もしくはジェンダーレスに使用できるコスメも増えてきましたよね。

 

今回は、皆さんと一緒に、メンズメイクの流行を追っていきたいと思います。

 

メンズメイクの始まりはいつから?

 

ビジュアル系と呼ばれたアーティストたち

 

80年代、RCサクセションやYMOなどメイクをするミュージシャンが活躍し人気を集めます。

 

日本ではメイクをする男性アーティストは「ビジュアル系」と呼ばれていました。

 

XJapanがその立役者であり、メンズメイクというよりはステージでのメイクを常にしているという印象だったと思います。

 

90年代後半には、ビジュアル系バンドが一般的にも広く流行し、街を歩く男性にも細眉の流行がみられました。

 

 

引用:シャ乱Q“ズルい女”ジャケット写真より
引用:LUNA SEA“COMPLETE SINGLES”ジャケット写真より

韓流ブームの到来

 

現在のK-POPブームにつながるメンズメイクの始まりは、東方神起に代表される2000年代の韓流ブームからです。

 

韓流ブームは冬のソナタというドラマから徐々に広まりを見せ、ペ・ヨンジュンやパク・ヨンハなど韓国男性の魅力が知れ渡っていきました。

 

引用:BSフジ 冬のソナタhttps://www.bsfuji.tv/fuyunosonata/cast.html

 

日本人男性よりちょっとだけメイクをしているかな?というナチュラルなメイクが現在のメンズメイクのルーツを感じさせます。

 

引用:東方神起“Stay with me”ジャケットより

 

2003年デビューの東方神起は、より現代の流行に近い肌や眉、アイラインなどのメイクを施した容姿となっています。

 

ビジュアル系流行時には一般男性とビジュアル系男性の間は大きく離れていましたが、よりナチュラルなメイクの韓国俳優、ボーイズグループの流行により、一般男性がメイクに興味を持つ流れができたのです。

現代のメンズメイク

K-POPグループの影響

 

K-POPの流行が男女ともにもたらしたのは、実は、ハイライトやノーズシャドウなど、陰影により顔に立体感を出すためのコントゥアリングです。

 

陰影を利用して顔の印象に立体感をもたらすので、ナチュラルな仕上がりになり、男性も取り入れやすい方法です。

 

画像はBTSのテテさんです。

 

眉、肌、コントゥアリング、唇、目元など全体的にメイクをされていますが、ナチュラルにかっこよさを引き出していますよね。

 

引用:instagram“@thv

 

メイクアイテムも、男性でも取り入れやすいようなマットな商品がたくさん登場しています。

メンズ化粧品にもメイクアップ用品が登場

メンズ化粧品の2大ブランド

UNO

BBクリームを中心に、肌色を補正する商品がラインナップされています。BBクリームはカバー力別に4種類。

 

青ひげやニキビ跡などをカバーして肌をきれいに見せてくれます。

フェイスカラークリエイター

ギャッツビー

BBクリームの他、コンシーラーやカラーリップなど、メイク上級者向けのアイテムもあります。

 

デュアルカバーコンシーラー
リップアンドアイカラースティック

女性用ブランドがジェンダーレスなイメージに

ヴィセ 

 

性別に関係なく、ジェンダーレスなアイテムラインナップが豊富なヴィセ。

 

アイシャドウやチークなど、幅広いアイテムが男性にも使いやすいラインナップになっています。

まとめ

 

男女問わず、かっこよく、美しく、理想に近づく努力をしたいものですよね。

 

メンズメイクという手段が表れたことで、それを叶えやすくなるといいなと思います。

 

「やり方がわからない!」「アイテムの選び方を知りたい!」という方はぜひ、ご相談いただければと思います♪

 

 

【参考】

UNOブランドサイト/https://brand.finetoday.com/jp/uno/

ギャッツビーブランドサイトhttps://www.gatsby.jp/

ヴィセブランドサイト/https://www.kose.co.jp/visee/index.html

この記事を書いた人

菊池 恵未

臨床化粧療法士®/精神保健福祉士/公認心理師
2012年より障害福祉施設にて精神障害者を対象としたソーシャルワークに従事。容姿に対する悩みやコンプレックスを聞くうちに、化粧を通じて自分に自信を持つことができるのではないかと考え、2018年に臨床化粧療法士®資格を取得。「見た目に自信を持つ」ことをテーマにメイクプログラムなどを提供。公認心理師としてカウンセリングを実施中。

資格講座の申し込み

資格講座の申し込み

「臨床化粧療法士®」になる為の資格講座やワークショップを随時開催しています。お化粧のちからで、より多くの方がいきいきと自分らしく活動できる社会を目指します。

コメントは受け付けていません。

Pocket

お化粧のちからで目指す社会貢献のかたち。臨床化粧療法士®資格講座受付中。

お申込みはこちら お申込みはこちら arrow_right
keyboard_arrow_up